肌がキレイな男性のケア方法は?正しいメンズスキンケアを解説
自分の周りにいる、肌がキレイな男性をうらやましいと思ったことはありませんか?
女性とは違う男性の肌の特徴を知って、正しくスキンケアをする方法を解説します。
目次
男性の肌の特徴
皮脂の分泌量は女性の約2倍
男性の肌から分泌される皮脂の量は、女性の約2倍と言われています。
そのため、顔のベタつきやテカリなど、皮脂が原因となる悩みを抱えている男性が多いです。
また、過剰に分泌される皮脂をケアせずにいると毛穴が詰まり、ニキビや黒ずみなどの肌トラブルを引き起こしやすくなります。
肌の水分量は女性の半分ほど
男性の肌の水分量は、女性のおよそ半分ほどしかありません。
女性に比べ皮膚に厚みはあるのですが、肌の水分を保持するとされる角質細胞の面積が少なくなっています。
しかし、男性は皮脂の分泌量が多いので、肌の乾きに気付かず保湿を怠ってしまうケースが多いです。
潤い不足を放置したままにすると肌の代謝が落ちやすくなるため、シミやシワができる原因になります。
肌の水分蒸散量は女性の2倍以上
男性の肌の水分蒸散量は女性の約2倍以上とされるため、乾燥しやすくなっています。
「乾燥するから化粧水で潤す」というスキンケアだけでは、肌から水分が蒸発しやすいので、潤い不足の根本的な解決にはなりません。
水分だけでなく、油分も肌に与えることで潤いを留めやすくなります。
女性よりも肌ストレスに弱い
男性は女性に比べ肌のバリア機能が低いため、肌ストレスに弱い傾向にあります。
それにより、排気ガスやタバコの有害物質、冷暖房や季節による空気の乾燥など、外的刺激によるダメージを受けやすいです。
また、男性の肌は紫外線ダメージによる酸化ストレスを受けやすい、という特徴もあります。
そのため、UVケアを怠るとシミや乾燥などの肌トラブルの原因になるので、気を付けましょう。
目指せ美肌男!正しいメンズスキンケア
毎日洗顔料を使い汚れを落とす
「面倒だから」「女性みたいにメイクしてないし」といった理由で、洗顔をサボっていませんか?
肌がキレイな男性を目指すなら、毎日洗顔する習慣を身に付けることが大切です。
毛穴に詰まった皮脂は水でサッと洗っただけでは落ちにくいため、洗顔をないがしろにしていると日々の汚れが蓄積されていきます。
また、無理に皮脂汚れを落とそうとしてゴシゴシ洗うと、肌がダメージを受け乾燥やゴワつきを招くので注意しましょう。
余分な皮脂や毛穴の汚れを落とすために、弾力のある洗顔料の泡を使い、手が直接顔に当たらないように優しく洗ってください。
手だけできめ細かい弾力のある泡を作るのは大変なので、泡立てネットや、プッシュすると泡ででてくる洗顔料を選ぶのがおすすめです。
洗顔後はスキンケアで保湿と保護
洗顔をした後の肌は潤いを必要としているため、スキンケアで保湿と保護をすることが大切です。
保湿だけでは肌の代謝により水分が蒸発してしまうので、仕上げに油分で肌に蓋をしましょう。
化粧水をつけた後に、クリームやオイルをつけてください。(→クリームやオイルの役割についてはこちら)
少量でもいいので油分で肌に蓋をする習慣をつけると、化粧水の潤いや美容成分の働きを実感しやすくなると言われています。
重ね塗りをする時間がない人や面倒な方は、オールインワンタイプのスキンケアがおすすめです。
オールインワンタイプのスキンケアには、あらかじめ油分が入っているため1本でスキンケアを完了できます。
>>オールインワンスキンケアの種類やメリット・デメリットはこちら
日中は紫外線対策を忘れずに
肌の老化のおよそ8割は、紫外線による光老化だと言われています。
そのため、日中はスキンケアの仕上げに日焼け止めを塗り、紫外線対策をすることが大切です。
紫外線を浴びると体内でビタミンDが作られる、という健康に良い面もあります。
1日に15~30分ほど紫外線を浴びるだけで、体内で必要な量のビタミンDが生成される傾向にあるそうです。
しかし、紫外線は太陽から直接浴びるだけでなく、道路や車、雪など様々なところに反射します。
その結果、下や横からも紫外線を浴びることになるため、光老化に注意してください。
曇り、雨、朝、夕方など、太陽が出ている時間帯は紫外線が常に降り注いでいます。
UVカットのガラスやカーテンを使用していない限り、室内や車内にも紫外線が入ってくるのです。
紫外線により肌がダメージを受けると、シミやシワ、乾燥を引き起こす原因になるとされるため、日々のUVケアを意識しましょう。
こまめに水分補給
キレイな肌になるためには、洗顔料や化粧水でのケアにプラスして、内側からのスキンケアも大切です。
肌から蒸発する水分量は、1日におよそ600mlと言われています。
ちなみに、呼吸で約400ml、トイレの排泄により1300mlほどの水分が排出されるそうです。
普通に生活するだけでトータルで、1日に約2300mlもの水分が失われているとされています。
身体の乾きは肌の乾燥に繋がるので、こまめに水分摂取をするように心掛けてください。
メンズスキンケアのポイント
1ヵ月は続けてみる
メンズスキンケアを1ヵ月ほど続けると、見た目の変化を確認しやすくなります。
なぜなら、正常な肌は、およそ28日周期で新しく生まれ変わるとされているからです。
また、肌ダメージの状態や加齢などにより、肌が生まれ変わる周期がもう少し長くかかる場合もあります。
そのため、泡洗顔をしたり化粧水で潤したりするのを、短期間でやめてしまうのはもったいないです。
ぜひ1ヵ月スキンケア習慣を続けてみて、肌にどんな良い変化が訪れるのか確かめてみてください。
できれば首までスキンケアをする
顔だけ手入れする習慣を続けていると、首との肌の状態に差がでやすい傾向にあります。
そのため、できれば首までスキンケアをするのがおすすめです。
首元は年齢を感じさせやすいパーツで、見た目の印象に大きく影響します。
おすすめのケア方法として、顔に使った洗顔料の泡で首をサッと洗うだけでもOKです。
また、スキンケアを顔につけた後には、手のひらについた化粧水を首に馴染ませましょう。
美肌は1日にしてならず!朝夜の肌ケアを習慣に
肌がキレイな男性になるには、日々のメンズスキンケアをコツコツ続けることが大切です。
朝と夜だけでいいので、洗顔料を使って優しく顔を洗い、スキンケアで保湿と保護をしましょう。
また、こまめに水分補給をして身体の内側から潤したり、光老化対策で日焼け止めを使ったりするのもおすすめです。
メンズスキンケア習慣をまずは1ヵ月続けると、見た目や感触など肌に良い変化が表れやすいとされているので、ぜひお試しください。