正しい髭剃りの方法は?髭剃りの最適なタイミングを紹介!
皆さんは1日の中で、いつ髭剃りをしていますか?
髭剃りを毎日している方は多いと思いますが、髭剃りに最適なタイミングがあるのはご存知でしょうか。
また、シェービングの方法を間違うと肌を傷つけてしまうこともあります。
そこで、髭剃りの正しい方法を合わせてご紹介します。
髭剃りの最適なタイミング
日課として、何気なく髭を剃っている人も多いかもしれませんが、髭剃りにも最適なタイミングがあります。
顔の状態によって剃りやすさや、肌への負担を少なくする時間帯が異なってきます。
朝のメリット
もっとも毛が伸びるといわれているのが、午前6〜10時です。
朝の時間帯に剃ることによって、髭が伸びきった状態で剃ることができます。
髭が伸びるのが早い人には朝がオススメです。
できれば、1番伸びきった状態となる午前10時に剃るのが望ましいですが、すでに外出している人がほとんどなので、午前6〜8時の間に剃るのがよいです。
朝は肌にハリがあり、血行も良いので刃がなめらかに動き、剃りやすいでしょう。
朝のデメリット
朝は顔がむくんでいることがあります。
むくんでいると髭が埋まって剃りづらくなり、時間がかかってしまいます。
むくみが治まる起床後15〜20分後に剃るようにしましょう。
朝は忙しい時間帯なので、もし寝坊をすると髭を剃る時間が少なくなってしまいます。
焦っているとスキンケアが雑になり、肌トラブルの原因となってしまうことも考えられます。
夜のメリット
夜は入浴のついでに剃ることができ、十分時間があるため下準備をして剃りやすくしたり、入念なスキンケアができます。
夜に髭剃りをしておけば、忙しい朝に余裕ができます。
夜のデメリット
せっかく夜に剃っても、午前6〜10時の伸びやすい時間帯に髭が伸びてきてしまいます。
そうなると、朝にまた剃らなければいけなくなり、2度手間となります。
夜の疲れた状態の顔に髭剃りをすると、皮膚に負担を与えてしまいます。
また、お風呂でふやけた状態の皮膚に逆剃りをすると肌を傷つけてしまいます。
ベストなタイミング
生活リズムにもよりますが、日中に仕事や学校に行き、夜は眠るという人は朝にシェービングをするのが最適なタイミングです。
朝、伸びきったタイミングで髭剃りができ、伸びるのが早い人も朝に剃るのがオススメです。
また、血行が良く肌のハリもあるので剃りやすいです。
しかし、むくんでいると毛が埋まってしまい、剃刀の滑りが悪くなるので、しばらく時間を置いて剃ると肌へのダメージも抑えられます。
髭剃りの正しい方法
大半の男性が毎日行う作業なので、面倒臭かったり何気なく髭剃りをする人も多いかもしれませんが、方法を間違うと肌にダメージを与える恐れがあります。
では、意外と知らない「髭剃りの正しい方法」を解説します。
髭を剃る前の準備がとても重要
まず、顔の汚れをしっかりと洗顔で落とします。
清潔な状態にしておくことで、出血や剃刀負けを防ぎます。
また、顔に汚れがある状態だと剃刀も傷付いてしまうので、きれいにしておく
ことで剃刀の刃の寿命を延ばすことにもなります。
理容室で髭を剃る時に蒸しタオルを顔に当てられませんか?
あれには、肌に水分を与えて炎症を防ぎ、髭にも水分を含ませて膨張させることで、剃りやすくする効果があるのです。
また、毛穴が開くことで汚れも落ちます。
蒸しタオルは家庭でも簡単に作ることができるので、ぜひやってみてください。
蒸しタオルの作り方
水で濡らして滴らないくらい絞ったタオルをくるくると巻いてラップで包み、電子レンジ(500〜600w)で30秒〜60秒間チンするだけで完成!
電子レンジから出した直後は熱いため火傷に注意しましょう。
また、シェービングフォームやジェルを使用すると、肌も剃刀も保護することができるので、こちらも使用するとよいです。
<髭剃りの手順>
髭剃りの下準備を紹介しましたが、次は髭を剃る手順を説明します。
丁寧に時間をかけて剃るのが皮膚を傷めないポイントになります。
- 順剃り
- 逆剃り
- 張り手
①順剃り
髭の生えている向きに沿ってカミソリを動かしていきます。
肌への負担が少なく、傷つけないように順剃りから行います。
よく剃れるので、いきなり逆剃りをしてしまいがちですが、肌へのダメージが大きいため避けましょう。
順剃りでは口やアゴの周りの硬い毛は剃りにくいので、残ったところはいったん後回しにします。
剃刀を何度もすべらせるのではなく、できるだけ1ストロークで行うと肌への負担も少なくなります。
②逆剃り
順剃りでは剃れなかった箇所を毛が生えている向きとは逆方向に剃ります。
肌への負担が大きい逆剃りは最小限に抑えるため、部分的に行います。
また、敏感肌の人は逆剃りで剃刀負けしやすいため、できる限り控えましょう。
髭が濃い人や、毛が硬く剃りにくい口やアゴの周りは、短めのストロークで行うと剃りやすいです。
③張り手
最後の仕上げに、剃り残した部分をきれいにします。
空いている方の手で、剃る方向とは反対の向きに顔の皮膚を引っ張ります。
引っ張ることにより、残った毛を毛穴から浮き出して剃りやすくします。
この時に深く剃りすぎると、肌へのダメージが大きくなってしまうので注意しましょう。
以上の順番で、髭剃りは肌への負担を最小限にすることが大切です。
アフターケア
ここまで髭の剃り方について解説してきてお気づきの方もいるかもしれませんが、髭剃りは肌へのダメージと隣り合わせです。
ですので、しっかりとスキンケアを行ってください。
髭剃りが終わったら、冷たい水で開いた毛穴を引き締めて、炎症も抑えつつ、シェービングフォームやジェルをよく洗い落とした後、化粧水で顔に潤いを与え、さらに乳液を塗ることで保湿をします。
髭剃り後のアフターケアに「AOLUAM サスティナブルローション」がオススメです。
スマートなオールインワン化粧水
髭剃りでのNG
同じ剃刀を使用目安以上に使い続けるのはやめましょう。
刃こぼれした剃刀で肌を傷付けたり、細菌が入って肌トラブルとなる危険性があります。
逆剃りや張り手は皮膚へのダメージが大きく、深剃りしてしまう原因にもなりますので慎重に行ってください。
T字剃刀と電動シェーバー
ここまではT字剃刀でのシェービング方法でしたが、肌への負担が少ない電動シェーバーについてもご説明します。
電動シェーバー
T字剃刀よりも電動シェーバーの方が肌に優しく、刃が直接皮膚に当たらないため、逆剃りなどを気にする必要がありません。
電動シェーバーには往復式、回転式、ロータリー式の3種類の駆動形式があります。
往復式・・・3〜5枚刃が主流でシェービング力に長けており、髭が濃い方やしっかり剃りたい方にオススメで、短時間で剃ることが可能です。
回転式・・・円を描きながら広い範囲の髭を剃ることができ、皮膚への負担も少なく、剃刀負けが気になる人や、敏感肌の方にオススメです。
ロータリー式・・・らせん状の内刃が一定の方向に動くため、皮膚への負担が少なくシャープに剃ることが可能です。
しかし、電動シェーバーもゆっくり動かさないと肌にダメージを与えてしまいます。
防水機能が搭載されているものを選ぶと、丸ごと洗浄ができてシェービングジェルも使用できるので、皮膚の保護にもつながります。
T字剃刀
T字剃刀は深剃りがしやすく、ヘッドも小さいので細かく動かすことができます。また、扱いがシンプルで安価で購入できます。
まとめ
髭剃りは毎日のように行うため、肌への負担を極力抑えることは大切です。
順番をきちんと守り、丁寧に髭を剃ることで、日々の肌ダメージの蓄積は少なくなります。
忙しい朝に毎日スキンケアをすることはなかなか大変かもしれませんが、そのひと手間で、皆さんの未来の肌は大きく変わってくるでしょう。